ハロウィンに向けてキャラクター3Dネイルの作り方

ミッキーお化けの作り方を今回はご紹介していきます!!
今年のミッキーお化けはたくさんの種類がありますね!
その中でも光るミッキーお化け、カボチャお化け、インパーク、コウモリの4種類をご紹介します。
今回は一番基本的な形になる光るミッキーお化けからご紹介しますね♪
暗闇に光るミッキーお化け
暗闇で光っている感じなので、ホワイトではなく少しグリーンっぽく色つけています。
このお化けの形を基本に、他のバージョンのお化けも作っていきます!!
お化けの形

1回で作るのは難しいので2~3回に分けて形を作っていきます。
まずは頭の部分を作りたい大きさに乗せます。
しっぽの部分を作っていきます。
3回くらいに分けると形を整えている間に固まってしまうということも無いので、落ち着いて形成していけます。
最後の細く曲がっている部分が難しいのでそこに集中できるように。
筆先を使って曲げていきます。
回数を分けて次足していくと写真のように境目が出来てしまいますよね!
その場合は、緩めに取ったミクスチャーを乗せてなじませていきます。
そうするときれいになりましたよね。
筆跡がついてしまった時なども同じ方法でなじませてください。
耳と手を付ける
耳を付けるときに注意しないといけないのが、耳は頭にくっ付けすぎてもいけないし、放し過ぎてもいけません。

逆に放し過ぎると、アルミから取り外したときに耳だけとれしゃいます。
手を付けていきます。
お化けなので下向きに垂れ下がった様に。
顔を描いて完成
顔はジェルで描いていくので、一旦ノンワイプトップコートを塗って硬化します。
トップコートを塗っておくと筆の動きがスムーズになるのと、失敗して消す時にきれいに消せます。
完成です!!
この形、手順が基本となり、他のミッキーお化けはこれにアレンジを加えていく形になります。
他のアレンジミッキーお化けは明後日ご紹介していきますね!!


香川県丸亀市にある
『大人の空間』ネイルサロンVivant

住所:香川県丸亀市郡家町3150番地1 G・PLAZA 1F
こちらからどうぞ⇒Google map
電話:080-1997-1116
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@は、下記から追加してくださいね

お友達追加後、こちらにスタンプ送信してくださいね。
こちらのお友達リストに追加されます。
✉メール: vivant.nailadz@gmail.com