フレンチを使った色々なデザイン

フレンチ好きな方は意外と多いので、色々なフレンチネイルを楽しんでいただけるようにご紹介していきますね♪
王道の白フレンチにお花
フレンチネイルといえば『白フレンチ』が定番ですよね!
そんな王道の白フレンチに左右1本ずつお花のフレンチを入れました。
シンプルだけど遊び心のあるネイルに一気に変身!!
ファンの多い白フレンチですが、やり過ぎると飽きてくることもありますよね!
そんなときに、お花を入れていつもとは違うフレンチネイルを。

逆フレンチ
逆フレンチとは、カラーの部分が多くクリアの部分が少ないフレンチを言います。
通常はカラーの部分が少なく、クリアの部分が多いので、それが逆になっているので逆フレンチと言います。
逆フレンチはカラーの部分が多くなるので、どうしても重たい印象になってしまいます。
抜け感のあるシアーカラーや、写真のようなカラーがオススメです。
お持ちのカラージェルに少しクリアジェルを混ぜて使うと、程よい透け感カラーが楽しめますよ!!
斜めフレンチ
真っ直ぐの斜めフレンチもありますが、曲線にすることで女性らしくなります。
オーバルのお爪の形には曲線の斜めフレンチがとっても似合います。
大人っぽく仕上げたい場合は断然曲線の斜めフレンチがオススメです。
普通のフレンチに飽きてきた方にも、いつものきれい目の感じはそのままに少し変化を楽しめます。
丸フレンチ
ストライプになっているところにしているのが丸フレンチです!!
普通のフレンチとは逆のカーブになっています。
フレンチ部分にアートを入れたい時には、範囲が広がり描きやすくなるのでオススメです。
しかし、少し子供っぽい印象になってしまうのでそこは要注意です!!
きれい目で仕上げたい方には、普通のフレンチや逆フレンチが良いでしょう。

ラメフレンチ
ベージュでグラデーションにした上にラメで細めのフレンチ(スキニーフレンチ)にしています。
細めに入れることで派手過ぎず、上品に仕上がります。
キラキラがお好きな方にはもってこいのフレンチです。
ラメのカラーを変えるとまた違った印象のネイルが楽しめますよ♪
ミラーフレンチ
カラーの上にミラーネイルを使ってフレンチにしています。
ミラーにするだけで、かっこいいネイルになりますね!
ちょっと変わったデザインが楽しめます。
ミラーでフレンチにするとき、私はフォームの指を入れるところの丸い部分を使ってしまいた。
丸いシールがあればそれを貼って先端にミラーをかけていくときれいにカーブの付いたフレンチが出来ます。
真っ直ぐ入れる場合は、セロテープやマスキングテープを使って行います。
知っかり密着させて貼ってくださいね。
隙間があるとそこにミラーの粒子がはいりこみきれいなラインが出せなくなってしまいます。
定番の白フレンチ以外も色々組み合わせて使ってくださいね♪
香川県丸亀市にある
『大人の空間』ネイルサロンVivant

住所:香川県丸亀市郡家町3150番地1 G・PLAZA 1F
こちらからどうぞ⇒Google map
電話:080-1997-1116
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@は、下記から追加してくださいね

お友達追加後、こちらにスタンプ送信してくださいね。
こちらのお友達リストに追加されます。
✉メール: vivant.nailadz@gmail.com