四国・香川県のネイル集客&スクール『アドバイザーコンシェルジュ』

工程を写真で説明していきますね。
使ったジェルもご紹介していますのでご覧くださいね!!
セルフネイルの変え方

4週間経ち、根元がこんなにも伸びてきたのでネイルチェンジします!!
せっかくなので、写真に撮りながら工程を追っていこうと思います。
まずはオフからですね。
ネイルオフ~ケア
ソークオフジェルで付けているので、ジェルリムーバー(アセトン)でオフします。
まず始めに、ジェルの表面をヤスリで傷つけてリムーバーがしみ込みやすいようにします。
荒めのヤスリで表面の艶が全体的になくなるまでしっかりと削ることでオフしやすくなりますよ。
オフの時になかなかジェルがふやけないという方はこの最初の削りが甘い可能性がありますので、見直してみてください。
小さくカットした(お爪サイズ)コットンにリムーバーをしみ込ませ爪に乗せ、乾燥しなうようにアルミを巻いていきます。
約5分くらい放置してから外していきます。
ふやけたジェルはスティックなどでこそげ落とし、1回で取りきれない場合は何回か繰り返してオフします。
オフが出来たら、甘皮の処理と長さ整えをします。
次に、ジェルの持ちを良くするために表面にキズを付けていくのですが、今回私はノンサンディングのジェルを使ったので省略します。
ジェルのメーカーにより様々ですので、使用するジェルがどういうタイプの物なのかご楽人くださいね。
ノンサンディングタイプでも持ちが悪いなと感じる場合は軽くキズを付けることで持ちが良くなる場合もありますよ!
下処理まで出来たら、ジェルを塗っていくのですが、この時に、カラーやアートで使うパーツなどは準備しておいてくださいね。
ジェル塗布
ベースジェルを塗ります。
際までしっかりと、でも皮膚に付かないように気を付けてくださいね。
表面の凹凸がないように塗ることで、この後に塗るカラーがキレイに塗れます。
硬化後に確認して凹凸があれば薄く2度塗りをしてください。
ベースジェルが塗れたらカラージェルを塗っていきます。
しっかり2度塗り出来たら次はアートです。
アート
今回私は星のパーツとホログラムを使いました。
クリアジェルを塗り硬化前に乗せたいパーツを配置していきます。
ライトに入れるまで硬化しないので、慌てずにバランスをしっかり整えて!!
爪はカーブしているのでジェルによりパーツがどんどん流れていく場合があるので、ライトに入れる前に確認してから硬化させます。
多くのパーツを乗せる場合は、何本かずつ分けて乗せるとやりやすいですよ!
トップコート~完成
アートが出来たらトップジェルを塗って完成です。
トップコートはぷっくりさせて塗るので、1本ずつ塗ると失敗がないですよ。
特にパーツを置いた指はしっかりとコーティングしてあげてくださいね!!
私はトップコートはふき取りなしのノンワイプの物を使ったので、本硬化させたら完成です。
未硬化ジェルの出るトップコートを使っている方は、拭き取り液でふき取って完成です。
もし、硬化後に艶がない、濁っている状態になれば硬化がしっかりできていないので、もう一度トップコートを塗って硬化して下さい。
手の入れ方などでライトがしっかりと当たっていなかった可能性があるので、均一にライトが当たるように注意して入れてください。
私が使ったもの
ミスミラージュを使いました。
カラージェルは撹拌不要なのでカラーの沈殿がなく使いやすくてお気に入りです。
パープルのカラーはミスミラージュのマットパンジーにマットストロベリーピンクと、マットチョコブラウンを混ぜ、少しだけクリアジェルを足して作ったオリジナルカラーです。
セルフネイルをされる方は、色んなカラーを使いたいけど集めていたら大変ですよね。
なので混ぜて使われるのをオススメしますよ。
少ないカラーでも混ぜることで、色んなカラーを楽しんでくださいね!!
アートに使ったのは
エリコネイルのライトゴールドのホログラムと星のスタッズのメーカーはちょっと分からなくなってしまいました。
申し訳ございません。
オフが時間がかかるので、ジェルは出来るだけ時間短縮できるようにしています。
自分でするから自分好みのカラーやデザインに出来るセルフネイル!
興味ある方はこちらもご覧くださいね!
香川県丸亀市にある
『大人の空間』ネイルサロンVivant

住所:香川県丸亀市郡家町3150番地1 エリハイツⅠ 1F
こちらからどうぞ⇒Google map
電話:080-1997-1116
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@は、下記から追加してくださいね

お友達追加後、こちらにスタンプ送信してくださいね。
こちらのお友達リストに追加されます。
✉メール: vivant.nailadz@gmail.com