四国・香川県のネイル集客&スクール『アドバイザーコンシェルジュ』

これからセルフネイルを始めようという方にも参考になると思いますので、どうぞご覧ください!!
ジェルオフ~下処理
今ジェルネイルが付いている場合はオフ(外す)してからジェルを塗る下準備をしていきます。
ジェルオフ
サロンではジェルオフにマシーンを使っています。
ファイル(爪用のヤスリ)で行うより時間短縮になります。
マシーンを上手に使えれば自爪への負担も少なくなると私は考えています。
セルフネイルでのオフの仕方は下記に詳しく載っておりますのでご覧下さい。

甘皮ケア
オフが出来たら次は甘皮ケアです。
オフが無い場合はケアからのスタートになります。
ケアをしっかりとすることでジェルの持ちが良くなるのと、キューティクルラインがはっきりしジェルが塗りやすくなります。
ジェルを塗る際に皮膚に付くと100%そこから浮くので、しっかりと邪魔なところはカットしておきましょう!!
長さ整え
ケアが出来たら、お爪の長さを整えます。
お好きな形、長さにしていきます。
爪切りは2枚爪の原因になるので、ファイルを必ず使ってくださいね!!
サンディング

サンディングとは…
ジェルネイルやスカルプを付ける前にお爪の表面にキズを付ける事です。
自爪にキズを付けその凹凸部分にジェルやスカルプが入り込みしっかり密着してくれます。
ツルツルの面に乗せるとすぐに取れてしますので、しっかりと行って下さい。
サロンではマシーンでサンディングも行っています。
お持ちでない方はヤスリで行ってくださいね。
ジェルの持ちが悪くなる原因は1つではないですが、セルフでしていてジェルの持ちが悪いと感じている方はこのサンディングが十分に出来ていないことも考えられます。
際や先端までしっかりと出来ていない部分が無いように行ってください。
ジェル塗布~アート
下処理が出来たらジェルを塗っていきます。
ベースジェル
サンディングの時に出たダストをしっかりと払い、きれいな状態にしてからベースジェルを塗っていきます。
皮膚に付かないように、でも際までしっかりと!!
片手5本塗れたらライトで硬化します。
カラージェル
ベースジェルが硬化出来たらカラージェルを塗っていきます。
1色塗りで仕上げる場合は基本2度塗りをします。
分厚く塗り過ぎると中まで硬化しないので、薄く2度塗りをします。
フレンチ、グラデーションなどお好きな塗り方で塗ってくださいね。
アート
カラーが塗れたらアートをしていきます。
ラメを乗せたり、ストーンを乗せたり。
ネイルスクールではアートのみのレッスンも行っております。
もっと出来るアートの幅を増やしたい、上手くできるようになりたい方など、興味のある方はお気軽にお問合せくださいね!!
トップジェル
アートも完成したら最後はトップジェルで仕上げます。
たっぷりめに塗ることでぷっくりとしたフォルムを作ります。
ジェルは熱を発しながら硬化していくので、たっぷり塗るとその熱を感じやすくなります。
最後のトップジェルは硬化熱を感じやすいので、じわじわと熱くなってきたら一度ライトから手を出し、熱が収まったらまた入れるようにしてください。
熱いのを我慢せずにライトから出す!!
特にLEDライトは短時間でギュッと固めるのでこの硬化熱を発しやすくなります。
特にお爪が薄くなっていると感じやすいので、ベースジェルの時点で熱を感じる方はベースジェルの段階からライトから手を出すようにしてください。
我慢しても何の得にもならないことですので、我慢しないで下さいね。
拭き取りと仕上げ
ライトでしっかりと硬化が出来たら、表面に残った未硬化ジェルをふき取っていきます。
ノンワイプトップジェルをお使いの方は未硬化ジェルが出ないタイプのジェルになるので拭き取りは不要です。
しっかりとふき取ることできれいな艶が出ます。
拭き取りが終わったら先端に軽くファイルをかけざらつきをなくします。
細かめの物を使ってくださいね!!
最後乾燥を防ぐためにキューティクルオイルを塗ります。
ケア後や、未硬化ジェルの拭き取り剤は乾燥しやすくなるので保湿はマストです!!
乾燥もジェルが浮いてくる原因の1つですので、しっかり保湿は心がけて下さいね。
完成!!
今回こんな感じのデザインに仕上がりました!!
ジェルの工程の流れはお分かりいただけましたか??
基本的な工程になっています。
お使いのジェルメーカーによっても多少は違ってきますが、少しでも参考になればうれしいです。
香川県丸亀市にある
『大人の空間』ネイルサロンVivant

住所:香川県丸亀市郡家町3150番地1 エリハイツⅠ 1F
こちらからどうぞ⇒Google map
電話:080-1997-1116
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@は、下記から追加してくださいね

お友達追加後、こちらにスタンプ送信してくださいね。
こちらのお友達リストに追加されます。
✉メール: vivant.nailadz@gmail.com