深爪矯正メニューでご来店のお客様
深爪矯正メニューでご来店いただいたお客様のお爪です。
子供のころに噛み癖があり、丸っこいお爪を少しでもきれいに見せたいとご来店くださいました!!
今はもう癖は出ないそうなので、全然深爪という感じではないですが、シュっとした縦長のお爪に憧れるお気持ちよく分かります。
少しだけ長さ出しをしてワンカラーに。
あまり長すぎるのは仕事に支障がでるので、ほんとに少しだけ長さを足しました。
カラーも目立たないようにヌーディーカラーをシアー感をプラスして塗りました!!
ネイルをしながら自爪を伸ばしていく事で、お爪のピンクの部分も一緒に伸びてきてくれます。
あと、しっかりと保湿をしてもらうのも大事です!!
結構冬場に手荒れしやすいそうで、お爪周りが荒れていたのでしっかしと保湿をしていただくようにお伝えいたしました。
お爪の裏からもオイルを塗ってもらうのもオススメです。
だんだんと気温も高くなってきて、乾燥も気にならなくはなってきましたが、今はどこに行っても消毒をしないといけないのでやはり乾燥してしまいます。
ネイルしている、していない関係なく保湿はしっかりと行ってくださいね!
深爪矯正メニューの詳細は下記をご覧くださいね♪
https://www.wish-vivant.com/wish/2020/10/12/deep-nail-correction/
乾燥が気になる方の為オススメの食品
食事から摂れる栄養素が肌の状態に関係する
食事から摂る栄養素は、血液中に取り込まれて全身へ運ばれて肌の健康に役立てられます。そのため食事から摂る栄養バランスが肌の状態に大きな影響を及ぼすのです。肌が荒れがちな方は食生活を思い返してみましょう。
食生活が乱れ始めてから乾燥肌になった場合は、栄養バランスが崩れている可能性があります。
ターンオーバーを正常に戻す
食べ物から摂れるタンパク質やビタミン、ミネラルなどは、肌のターンオーバーに必要な栄養素です。ターンオーバーは、古い肌細胞が新しい肌細胞と置き換わる現象のことで、健やかな肌を保つために欠かせません。
栄養不足によってターンオーバーが乱れると、バリア機能が低く水分が逃げやすい肌細胞が皮膚にとどまってしまうことで乾燥してしまいます。食べ物から十分に栄養素を摂ることで、栄養不足によるターンオーバーが改善するでしょう。
ファーストフードなどは栄養バランスが乱れがちになる
ファーストフードはタンパク質が多くてビタミンやミネラルが少ない傾向があります。そのため、ファーストフードばかり食べているとビタミンやミネラルが不足し、ターンオーバーが乱れることで乾燥肌を招く可能性があるのです。
ビタミンA-皮膚粘膜を正常に
ビタミンAは皮膚や粘膜の健康維持に役立つ栄養素です。
にんじんや海藻類、卵、レバーなどに多く含まれています。
ビタミンB6-肌の保護
ビタミンB6は、タンパク質をエネルギーに変換するのを助けるとともに、皮膚の健康維持に役立つ栄養素です。
鶏肉やレバー、魚介類、にんにくなどに多く含まれています。
ビタミンC-コラーゲンの生成
ビタミンCは、肌の酸化を抑える栄養素です。
また鉄やカルシウムの吸収をサポートします。
赤ピーマンやセロリ、キウイやいちご、じゃがいもなどに多く含まれています。
加熱や流水によって栄養素が減少するため、できるだけ生で食べることが大切です。
ビタミンE-抗酸化作用
ビタミンEは、肌の酸化を抑える栄養素です。
サバなどの魚介類やほうれん草、さつまいも、大豆製品などに多く含まれています。
タンパク質-肌細胞を構成
タンパク質はアミノ酸に分解されて、皮膚や筋肉、血液などの材料になる栄養素です。
肉や魚介類、卵、乳製品などに多く含まれています。
亜鉛-肌のターンオーバー促進
亜鉛はターンオーバーに必要な酵素を作る栄養素です。
うなぎや牡蠣などの魚介類、肉類、海藻などに多く含まれています。
乾燥肌の人は、より多くの栄養素をバランスよく摂るために、次のように食事を工夫しましょう。
多種の食材を少しずつ食べる
特定の食べ物ばかり食べるのではなく、さまざまな食べ物を少しずつ食べましょう。
例えば、肉や魚、卵を食べる場合は、同程度の野菜を食べることが大切です。
毎日、同じ食べ物ばかり食べていると栄養が偏ってしまいます。
乾燥肌をケアするには、タンパク質だけではなく、さまざまなビタミンとミネラルが必要なため、それだけ種類豊富な食べ物を食べる必要があります。
肉、魚、卵、大豆を偏らないように順番に食べる
肉や魚、卵、大豆のいずれかのみ食べる場合、タンパク質以外の栄養が偏ってしまいます。できるだけ毎日違う食べ物からタンパク質を摂りましょう。
そうすれば自然とビタミンやミネラルのバランスが整いやすくなります。
また1食の中で肉や魚、卵、大豆をバランスよく食べることも大切です。
肉や魚、卵に含まれる動物性タンパク質と、大豆に含まれる植物性タンパク質は1:1で食べることが理想とされているため、普段から意識しておくことをおすすめします。
野菜は加熱をする
ビタミンAやビタミンEなどは脂溶性ビタミンといい、油と一緒に摂ることで吸収率が高まります。
ビタミンAが多く含まれるにんじんやレバー、卵、ビタミンEを多く含む大豆製品やほうれん草、さつまいもなどは、可能な限り油で炒めたり揚げたりして食べましょう。
ただし油の摂りすぎはカロリー過多の原因になるため、食べすぎには注意が必要です。
飽きずに続けるために茹でたり蒸したりと、さまざまな調理法で食べることをおすすめします。
ファーストフードを避ける
ファーストフードはビタミンやミネラルが少ないため、できるだけ避けることが大切です。もちろん、たまに食べる程度であれば大きな問題はありません。
食べ物を我慢しすぎるとストレスになるため、かえって肌に悪影響を及ぼすおそれがあります。
ファーストフードは週1回までにするなど、ルールを決めておくとよいでしょう。
栄養不足によって肌が乾燥している場合は、栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。タンパク質やビタミン、ミネラルなどの栄養バランスの優れた食事を続けることで、ターンオーバーが整って肌が乾燥しにくくなる可能性があります。
肉や魚、卵、大豆製品、野菜、果物などをバランスよく食べて、健やかな肌を目指しましょう。
blog内での表記価格は、税込価格となります。
当サロンで行ってる『感染予防対策』 👈 こちらをクリック
ネイルサロンVivant
住所:香川県丸亀市郡家町3150番地1 G・PLAZA 1F
こちらからどうぞ⇒Google map
電話:0877-35-9001
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
定休日・時間外は → 080-1997-1116
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)
LINE@は、下記から追加してくださいね
お友達追加後、こちらにスタンプ送信してくださいね。
こちらのお友達リストに追加されます。
Web ネイルサロンVivant
Instagram
メール: vivant@wish-vivant.com
美コンシェルジュ